AppleIDの詐欺メールが届いているケースが増えていますが、
Amazonのアカウントでも同様の詐欺メールが届きましたので警戒したい事例を紹介します。
突然Amazonから「あなたのアカウントは停止されました。」のメールが届く
ぱっと見でAmazonのロゴが大きく表示されているので紛らわしいのですがこれは詐欺メールです。
メールの文面
お客様各位、
あなたのアカウント cherinuno@yahoo.co.jp は、疑わしい場所から最近アクセスされました。
内にこのメッセージを確認するまで、お客様のアカウントは保護されます。
指定された締め切りまでこのメッセージを確認しないと、あなたのアカウントは永久にロックされます。ログインボタンをクリックし、アカウント確認手順を完了します。
確認用アカウント
宜しくお願いします
Amazonの保護
よく文面を読むと日本語が変なのですが、さらっと読んだだけでは気がつきにくいです。
送り先のメールアドレスを調べるとnoreply@youtube.comとなっているためおかしいことがわかります。
Amazonから送られてくるメールのドメインは「*** @amazon.co.jp」になっていないとおかしい。
別のパターン お支払い方法の情報を更新してください
あなたのアカウントは停止されました
こんにちは cherinuno@yahoo.co.jp、
誰かがあなたのamazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。そうでなければ、Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。
アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。 それ以外の場合、あなたのアカウントは 永久ロック.
確認用アカウント宜しくお願いします
Amazon Protection
Copyright @ 2020 Amazon Inc.
「Amazonアカウントがセキュリティ上の理由で中断されました。あなたのアカウントは停止しました 」ってメールが来たけど、本文の日本語おかしいし、普通にAmazonにはログインできてますので、100%詐欺メールです。
最近、マジでこういう多い。どっかに情報漏れてる?
皆様もスルーしてくださいね。 pic.twitter.com/w1nQGRWt2c
— 映画とコーラと放送作家 (@eigatocoke) November 19, 2019
今ね、あなたのアカウントは停止されましたメールがきた〜🥺こんなの引っかかるわけないやん🥺皆んなも気をつけてね。こんなリンク進んじゃダメだよ。#詐欺 #アマゾン #フィッシング詐欺 pic.twitter.com/FEyq7ReAbJ
— 西野つかさlove j&m (@tukasanishinojm) September 24, 2019
Amazonからいきなり「あなたのアカウントは停止されました」ってメールが届いた↓
Amazonのページを開けると普通に私の名前が出てる。
このお知らせメールには宛名がない。これは詐欺メールだと思う。開けないでおこう。皆様もご注意を。 pic.twitter.com/fqTCjjWQkQ— Rico♐️(betty) (@nadesiko_jeje) October 19, 2019
Amazon.co.jpのご注文(#503-0497156-6810245)の商品 1 点が発送されました
2022/06/20 月 05:16にこんなメールが届きました。
春日友美子って誰?ってなりますよね。
同姓同名の人は本当に迷惑なことでしょう。
ご注文の確認
注文番号: 503-0497156-6810245誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。 Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。
◆アカウントが盗まれる危険性があります。 この注文を一度も購入したことがない場合は、24時間以内に以下のリンクをクリックして、この注文をキャンセルし、Amazonアカウントを復元してください。
お届け予定:
火曜日, 06/21配送オプション:
お急ぎ便この注文をキャンセルする
お届け先:
春日友美子 様
157-0066
東京都
世田谷区成城2-3-36注文合計: ¥23,000
支払い方法
クレジットカード: ¥23,000
Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。
その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。
またのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、Amazonマーケットプレイス出品者がご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。
在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。
まったく同様の内容で迷惑メールが送られてきている人が多数いますので、この手のメールを見かけたら最初にTwitterなりで検索をかけてください。
Amazonを偽装しているのだから自分のAmazonアカウントを開いて注文履歴が入っているか?調べれば嘘のメールなのか、乗っ取りなのかわかりますよね!
そしてボタンは絶対に押さないこと!これに付きます。
「アカウントが盗まれる危険性があります」と書かれていますが、ボタンを押すと本当にアカウントを盗まれてしまうかもしれませんので注意です。
またAmazonで購入した覚えの無い商品の発送メールがきた
発送先の春日友美子って誰よ?
23000円の何か購入したらしい
キャンセルのアイコン押すとUSJに飛ぶんだけど…#Amazon#迷惑メール#詐欺— はじっこぐらし (@5RW19XqVIgbnRvr) June 8, 2022
ここに住んでる人かわいそうだわ。笑
せめて現存しない住所にしろよ。#春日友美子#Amazon#詐欺 pic.twitter.com/13AQabgvmN
— あおいの父さん (@Ore999Ore) June 19, 2022
迷惑メールかな?と思ったら一度調べて
怪しいメールが来たら、ボタンやリンクは押さずに一度GoogleやTwitterで
「メールの件名」をそのまま入れて検索してみることをおすすめします。
自分以外にもたくさんの人に意見があれば迷惑メールだと確認することもできますので、
焦らずに迷惑メール耐性をつけてくださいね。
別のパターンもあります
-
-
「ご利用のApple IDがロックされています/重要![Apple ID] - ログインアラート」の詐欺メールが届いたときに試すこと。内容とメールアドレスをよく見て!
「ご利用の Apple IDがロックされています」のメールが届く 調べるといろいろ事例が出てくるのですが、「ご利用の Apple IDがロックされています」の詐欺メールが私にも届きました。 日時的に Apple IDをつかうような出来事に心当たりがなかったので、やばいのかな?と思いましたが、 焦ってメール内のリンクを押さずに一度検索をかけてみることをおすすめします。 届いたメール内容 セキュリティ ...