Unityアセットストアセール中!

「サイトに重大なエラーがありました」の回避方法

<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
スポンサードリンク

「サイトに重大なエラーがありました」の回避方法

WordPressを運用していると上記のように「サイトに重大なエラーがありました」と表示がでるときがあります。

以前はこの表示はなかったように感じますが、どこかのバージョンからこの「サイトに重大なエラーがありました」の表示に切り替わったようです。
私がこの表示を見たのは「PHPエラー」が生じたときに出ました。

そのときにはPHPの構文エラーを修正したら正常な画面に戻りました。

WordPressにはデバックモード(WP_DEBUG)がありますので、
「サイトに重大なエラーがありました」の表示に変わり原因がわからない場合にはデバックモードへ切り替えましょう。

Debugging in WordPress | WordPress.org

目次

デバックモードの切替方法

wp-configのdefine( ‘WP_DEBUG’, true );

デバックモードの切替方法はwp-config.php に
define( 'WP_DEBUG', true );
を追記して上書き保存します。

WP_DEBUGの記述は
wp-config.php の78行目あたりにあります。

/**
* 開発者へ: WordPress デバッグモード
*
* この値を true にすると、開発中に注意 (notice) を表示します。
* テーマおよびプラグインの開発者には、その開発環境においてこの WP_DEBUG を使用することを強く推奨します。
*
* その他のデバッグに利用できる定数については Codex をご覧ください。
*
* @link http://wpdocs.osdn.jp/WordPress%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
*/
define(‘WP_DEBUG’, false);

define(‘WP_DEBUG’, false);

define(‘WP_DEBUG’, true);
へ書き換えます。

そもそも記述がない古いWordpressを利用している場合にはWp-config.phpへ直書きするとデバックモードになります。

WP_DEBUG_LOG

エラーが生じた際、define('WP_DEBUG_LOG', true);
を書き足すことでデバックログが/wp-content/の中へ書き出されます。

PHPエラーのときチェックすること

どのファイルを編集してエラーになっているのかをチェックすることが大事です。

single.phpが原因の場合、single.phpを読み込んでいないページはエラー表示にならないわけですから
single.phpが原因だとわかります。

よくあるエラーとしては

・PHPの閉じタグ忘れ
・PHP if文のカッコ忘れ
・PHP 文末のセミコロン忘れ

です。

PHPエラーが表示されないときにはサーバーにあるphp.iniの中の
「display_errors = ON」にすることでphpエラーを確認できます。

PHPコードの構文チェックのような構文チェックツールがあるので
使ってみるのも良いと思います。
テキストエディタに履歴が残っていればコントロール+Zで巻き戻しできるんですけどね。

WordPressのPHPファイルを編集する際は、念の為必ずバックアップをとっておきましょう。

スポンサードリンク
[WordPressのライティング向けプラグイン]
ワードプレスオリジナルプラグイン >>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポンサーリンク

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる