
2022年11月になりブラックフライデー情報が少しずつ本格化!
「アーリーブラックフライデー」として早期iZotopeセールが開始中
欲しかったプラグインが値下がりしていないか要チェック!
このページの内容はDTMで使えるVST/AU/AAX対応プラグインのセール情報ページです。
※随時更新予定
2022年DTM iZotopeアーリーブラックフライデーおすすめ!
おすすめ1位 iZotope Music Production Suite 5 【11/20まで】
iZotopeの音楽製作プラグインがセットになっているバンドル版。
iZotopeプラグインをつかってこれから音楽製作をガッツリ始めたい人におすすめです。
・各楽器の音量バランス、サウンドをAI調整できる「Neutron 4」
・ミックス後のマスタリングに使えてAI処理ができる「Ozone 10 Advanced」
・この3つの主軸プラグインはもちろんのこと、ボーカル用のエフェクト「Nectar 3 Plus」「VocalSynth2」
・サウンドをまとめるリバーブプラグイン「Neoverb」
・サラウンド処理対応可能な「Symphony3D」Stratus 3D」
・ミックスのバランスを視覚的に判断できる「Tonal Balance Control 2」
・ミキサーをわかりやすく判別できる「Visual Mixer」
さらにBrainworxの6つのプラグインが追加された全52プラグインがセットになっています。
音の後処理をするプラグインがまとまっていて、長く使えるプラグインばかりがラインナップされています。
iZotope製品は利用ユーザーが多いのでネット上に使い方が引っかかるのも嬉しい点です。
みんな使っているプラグインが多数あり、音楽制作のクオリティを上げてくれるプラグインたちがセットになったバンドルです。
ポイント
Ozone 10 Advanced
RX 10 Standard,
Neutron 4
Symphony 3D
Stratus 3D
Brainworx bx_delay 2500
Brainworx bx_boom!
Brainworx bx_saturator V2
Brainworx bx_subsynth
Brainworx bx_cleansweep
Brainworx bx_refinement
Nectar 3 Plus
Neoverb
VocalSynth 2
Insight 2
Tonal Balance Control 2
Visual Mixer
Relay
Melodyne Essential included with Nectar 3 Plus(Nectar 3 Plus購入時にもらえる入門版Melodyne)
初めてMusic Production Suite 5を買う人は有料セール品との組み合わせクロスグレードがおすすめ
iZotopeではiZotope製の有料製品や過去製品を持っていると適応されるクロスグレード版が用意されています。
Music Production Suite 5でもクロスグレード版「Music Production Suite 5 - Universal Edition Crossgrade from any paid iZotope product」があります。
何も持っていないのになぜクロスグレード版を勧めるのか?といいいますと、
11/20までNeoverb単体が74%OFFになっていて、4,000円弱で購入できます。
先にNeoverb単体を購入しシリアルコードを登録しておくことで、Music Production Suite 5でもクロスグレード版の適応権利を得られます。
Neoverbのシリアル登録後にMusic Production Suite 5を買った場合、Neoverbのライセンスは2つになってしまいますが、
Music Production Suite 5通常版を購入するより1万円程度安く入手が可能です。
手間はかかりますが、少しでも安く買いたい人はこの手法をおすすめします。
Music Production Suite 5 - Universal Edition Crossgrade from any paid iZotope product セール はこちら >>
Ozone 10 Advanceを持っている人向けクロスグレード版
¥161,104 ⇒ ¥24,029 (※価格に為替レート影響あり)
Music Production Suite 5 - Universal Edition Upgrade from Ozone 10 Advanced
何かしらの有料iZotope[Advance版]を持っている人向けクロスグレード版
¥161,104 ⇒ ¥64,345(※価格に為替レート影響あり)
Music Production Suite 5 - Universal Edition Crossgrade from any paid iZotope product
おすすめ2位 iZotope Ozone 10 【11/20まで】
マスタリング用途に使えるプラグイン!
2022年についにアップデートされOzone9 -> Ozone10へ進化しました。
AI処理にまかせてマスタリング処理!
AI処理後をスタート地点として調整していくのですが、「AI処理直後でもこれでもかなり良い感じになるな!」というのがOzone10の感想です。
トーンのマッチングが便利なMaster Assistantやダイナミクスコントロールが可能なImpact Module等便利な機能が追加。
モジュール式で使いたい機能を並べて使う仕組み。
Ozone Advancedにすると各モジュールを単体プラグインとして使うことができます。
おすすめ3位 iZotope Mix & Master Bundle Advanced Early Black Friday Sale 【11/20まで】
Music Production Suite 5 に入っていたプラグインをMixing and Mastering用途のものだけに限定したバンドル。
・Ozone 10 Advanced
・Neutron 4
・Nectar 3 Plus
・NeoverbTonal Balance Control 2
VocalSynth2 80%OFF (11/13まで)
ボーカル用のマルチエフェクター。
5つのモジュールと7つのエフェクトを組み合わせて音づくりできます。
iZotope Neutron 4 Early Black Friday Sale 最大75%OFF (11/20まで)
AI処理可能なチャンネルストリッププラグイン。
Neoverb 74%OFF (11/20まで)
AI処理してくれるリバーブプラグイン
iZotope RX 10 Early Black Friday Sale 最大75%OFF (11/20まで)
業界定番のオーディオノイズ補正ツール。
[DTMセール情報] ブラックフライデーセールまとめ
DTM ブラックフライデーセールはこちらのページでまとめています。 まぐろ iZotope,Waves,Sonnoxは昔から使っているユーザーが多いので、ネット上にユーザーの「使い方」が公開されていることが多いです。 iZotopeセール会場はこちら >> WAVES プラグインセール会場はこちら >> >> Sonnox November Sale会場はこちら >> まぐろ Plugin BoutiqueやLoopcloudはエレクトロニカの曲を作りたい人向けプ ...
dtmブラックフライデー2022!おすすめプラグインはどれ?