
Googleのツールを使っていくと「Google drive 」の名前をよく見かけるようになります。
「Google drive って何?」と気にせずにGoogleシートやGoogleドキュメントを使っていた方も少なくないはず。
まぐろ
この記事では「Google drive」の使い方をまとめていきます。
Google drive(グーグルドライブ)とは

Google drive(グーグルドライブ)とはGoogleのオンラインストレージサービス。
オンラインストレージサービスとは
インターネットに接続して使い、画像やファイルを保管・共有できるデータ保存サービスです。
オンラインストレージはクラウドストレージとも呼ばれます。
サービスと契約することで、インターネット上に規定された要領の自由に使えるハードディスクがあると考えれば大丈夫です。
インターネット上にあるので、使える端末を問わないのが特徴です。
Google driveは「Googleアカウント」があれば誰でも利用が可能です。
オフラインでも使える
Googleドライブに保存するファイルの編集はオフラインでも出来ます。
オンラインにつなげたときに編集した内容が保存されます。
- Google ドキュメント
- Google スプレッドシート
- Google スライド
Google ChromeにGoogle オフライン ドキュメントの拡張機能をいれておくことで上記3つのファイルをオフライン編集できます。
Google drive(グーグルドライブ)の容量 無料で使えるのは15GB!
Googleドライブを”無料”で使える容量は「15 GB」です。
Googleドライブの内訳は以下。
- Googleドライブ
- Gmail
- Googleフォト
この3つの合計が15GB以内であれば無料でGoogle driveを利用できます。
Google ドライブの容量の確認方法
Google ドライブの中にある自分の開いた書類が見られる
「マイドライブ」を開きます。

左側のメニューにある「保存容量」を見ると現在15GB中どのくらい容量を使用しているのか?がわかります。

Googleドライブ、Gmail、Googleフォトをそれぞれどのくらい利用していのか?は
Google Oneのページで確認ができます。
Google ドライブの容量を増やすには?
空き容量を増やす
Google ドライブの空き容量を増やすには、「ファイルを削除 -> ゴミ箱を空にする」までの作業が必要です。
ファイルを削除しても1回目はゴミ箱へ移動するだけで、すぐにデータを削除されるわけではありません。
この仕組はPCを使っているときと同じですよね。
誤って「ファイルを削除する」を選んでしまうこともありますので
まちがえ操作をしても元に戻せるようになっています。
ゴミ箱の中身を削除して容量が増えるのはGoogleドライブ、Gmail、Googleフォトどのサービスも共通です。
追加購入
消せるファイルがもうない!というときに、Google ドライブではストレージ(保存容量)の購入が可能です。
Google Oneにアップグレードすることで保存容量を増やせます。

Google Oneとは
Google OneはGoogleドライブのアップグレード版と考えてもらえばOKです。
特徴として「ドライブの容量を最大5人で分けられる『ファミリーメンバーシップ』」があります。
また、Googleスタッフの電話サポート、Google Play クレジット、ホテルの特別料金などのGoogle Oneメンバー向けの特典があります。
家族内や親しい友人同士で『ファミリーメンバーシップ』を使えば
1つのアカウント契約で皆で料金をシェアできてとても便利です。
また保存容量に対して料金が格安です。
オンラインストレージの先駆けな存在であったDropBoxは「1TB が¥12,960/年)」ですが、
Google Oneの場合はほぼ同額の支払いで2TBのスペースを確保できます。
OneDrive、iCloudと比べても料金形態は安いです。
決済にはGoogle Walletが使われます。
Google Oneのアップグレードで増やせる容量
2019年2月8日現在、GoogleOneでの最大追加容量は30TBです。
容量 |
月額料金 |
年間払いの可否 |
15GB |
無料 |
○ |
100GB |
250円 |
○ |
200GB |
380円 |
○ |
2TB |
1,300円 |
○ |
10TB |
13,000円 |
× |
20TB |
26,000円 |
× |
30TB |
39,000円 |
× |
他のオンラインストレージと比べて値段は?
「Google drive」を使いこなそう
Google driveは無料で作れるGoogleアカウントがあれば使えるのでとても便利です。
特にGmailは使っているユーザーが多いので、メール以外にも使える用途はあるよ!と頭にインプットしておくと
便利さが増しますね。
宗教上の都合でGoogleは使えませんという方以外には、一度どんなものか触れてみると良いですよ。
[GAP]

Googleのツールを使っていくと「Google drive 」の名前をよく見かけるようになります。
「Google drive って何?」と気にせずにGoogleシートやGoogleドキュメントを使っていた方も少なくないはず。
まぐろ
この記事では「Google drive」の使い方をまとめていきます。
Google drive(グーグルドライブ)とは

Google drive(グーグルドライブ)とはGoogleのオンラインストレージサービス。
オンラインストレージサービスとは
インターネットに接続して使い、画像やファイルを保管・共有できるデータ保存サービスです。
オンラインストレージはクラウドストレージとも呼ばれます。
サービスと契約することで、インターネット上に規定された要領の自由に使えるハードディスクがあると考えれば大丈夫です。
インターネット上にあるので、使える端末を問わないのが特徴です。
Google driveは「Googleアカウント」があれば誰でも利用が可能です。
オフラインでも使える
Googleドライブに保存するファイルの編集はオフラインでも出来ます。
オンラインにつなげたときに編集した内容が保存されます。
- Google ドキュメント
- Google スプレッドシート
- Google スライド
Google ChromeにGoogle オフライン ドキュメントの拡張機能をいれておくことで上記3つのファイルをオフライン編集できます。
Google drive(グーグルドライブ)の容量 無料で使えるのは15GB!
Googleドライブを”無料”で使える容量は「15 GB」です。
Googleドライブの内訳は以下。
- Googleドライブ
- Gmail
- Googleフォト
この3つの合計が15GB以内であれば無料でGoogle driveを利用できます。
Google ドライブの容量の確認方法
Google ドライブの中にある自分の開いた書類が見られる
「マイドライブ」を開きます。

左側のメニューにある「保存容量」を見ると現在15GB中どのくらい容量を使用しているのか?がわかります。

Googleドライブ、Gmail、Googleフォトをそれぞれどのくらい利用していのか?は
Google Oneのページで確認ができます。
Google ドライブの容量を増やすには?
空き容量を増やす
Google ドライブの空き容量を増やすには、「ファイルを削除 -> ゴミ箱を空にする」までの作業が必要です。
ファイルを削除しても1回目はゴミ箱へ移動するだけで、すぐにデータを削除されるわけではありません。
この仕組はPCを使っているときと同じですよね。
誤って「ファイルを削除する」を選んでしまうこともありますので
まちがえ操作をしても元に戻せるようになっています。
ゴミ箱の中身を削除して容量が増えるのはGoogleドライブ、Gmail、Googleフォトどのサービスも共通です。
追加購入
消せるファイルがもうない!というときに、Google ドライブではストレージ(保存容量)の購入が可能です。
Google Oneにアップグレードすることで保存容量を増やせます。

Google Oneとは
Google OneはGoogleドライブのアップグレード版と考えてもらえばOKです。
特徴として「ドライブの容量を最大5人で分けられる『ファミリーメンバーシップ』」があります。
また、Googleスタッフの電話サポート、Google Play クレジット、ホテルの特別料金などのGoogle Oneメンバー向けの特典があります。
家族内や親しい友人同士で『ファミリーメンバーシップ』を使えば
1つのアカウント契約で皆で料金をシェアできてとても便利です。
また保存容量に対して料金が格安です。
オンラインストレージの先駆けな存在であったDropBoxは「1TB が¥12,960/年)」ですが、
Google Oneの場合はほぼ同額の支払いで2TBのスペースを確保できます。
OneDrive、iCloudと比べても料金形態は安いです。
決済にはGoogle Walletが使われます。
Google Oneのアップグレードで増やせる容量
2019年2月8日現在、GoogleOneでの最大追加容量は30TBです。
容量 |
月額料金 |
年間払いの可否 |
15GB |
無料 |
○ |
100GB |
250円 |
○ |
200GB |
380円 |
○ |
2TB |
1,300円 |
○ |
10TB |
13,000円 |
× |
20TB |
26,000円 |
× |
30TB |
39,000円 |
× |
他のオンラインストレージと比べて値段は?
「Google drive」を使いこなそう
Google driveは無料で作れるGoogleアカウントがあれば使えるのでとても便利です。
特にGmailは使っているユーザーが多いので、メール以外にも使える用途はあるよ!と頭にインプットしておくと
便利さが増しますね。
宗教上の都合でGoogleは使えませんという方以外には、一度どんなものか触れてみると良いですよ。
[GAP]

Googleのツールを使っていくと「Google drive 」の名前をよく見かけるようになります。
「Google drive って何?」と気にせずにGoogleシートやGoogleドキュメントを使っていた方も少なくないはず。
まぐろ
この記事では「Google drive」の使い方をまとめていきます。
Google drive(グーグルドライブ)とは

Google drive(グーグルドライブ)とはGoogleのオンラインストレージサービス。
オンラインストレージサービスとは
インターネットに接続して使い、画像やファイルを保管・共有できるデータ保存サービスです。
オンラインストレージはクラウドストレージとも呼ばれます。
サービスと契約することで、インターネット上に規定された要領の自由に使えるハードディスクがあると考えれば大丈夫です。
インターネット上にあるので、使える端末を問わないのが特徴です。
Google driveは「Googleアカウント」があれば誰でも利用が可能です。
オフラインでも使える
Googleドライブに保存するファイルの編集はオフラインでも出来ます。
オンラインにつなげたときに編集した内容が保存されます。
- Google ドキュメント
- Google スプレッドシート
- Google スライド
Google ChromeにGoogle オフライン ドキュメントの拡張機能をいれておくことで上記3つのファイルをオフライン編集できます。
Google drive(グーグルドライブ)の容量 無料で使えるのは15GB!
Googleドライブを”無料”で使える容量は「15 GB」です。
Googleドライブの内訳は以下。
- Googleドライブ
- Gmail
- Googleフォト
この3つの合計が15GB以内であれば無料でGoogle driveを利用できます。
Google ドライブの容量の確認方法
Google ドライブの中にある自分の開いた書類が見られる
「マイドライブ」を開きます。

左側のメニューにある「保存容量」を見ると現在15GB中どのくらい容量を使用しているのか?がわかります。

Googleドライブ、Gmail、Googleフォトをそれぞれどのくらい利用していのか?は
Google Oneのページで確認ができます。
Google ドライブの容量を増やすには?
空き容量を増やす
Google ドライブの空き容量を増やすには、「ファイルを削除 -> ゴミ箱を空にする」までの作業が必要です。
ファイルを削除しても1回目はゴミ箱へ移動するだけで、すぐにデータを削除されるわけではありません。
この仕組はPCを使っているときと同じですよね。
誤って「ファイルを削除する」を選んでしまうこともありますので
まちがえ操作をしても元に戻せるようになっています。
ゴミ箱の中身を削除して容量が増えるのはGoogleドライブ、Gmail、Googleフォトどのサービスも共通です。
追加購入
消せるファイルがもうない!というときに、Google ドライブではストレージ(保存容量)の購入が可能です。
Google Oneにアップグレードすることで保存容量を増やせます。

Google Oneとは
Google OneはGoogleドライブのアップグレード版と考えてもらえばOKです。
特徴として「ドライブの容量を最大5人で分けられる『ファミリーメンバーシップ』」があります。
また、Googleスタッフの電話サポート、Google Play クレジット、ホテルの特別料金などのGoogle Oneメンバー向けの特典があります。
家族内や親しい友人同士で『ファミリーメンバーシップ』を使えば
1つのアカウント契約で皆で料金をシェアできてとても便利です。
また保存容量に対して料金が格安です。
オンラインストレージの先駆けな存在であったDropBoxは「1TB が¥12,960/年)」ですが、
Google Oneの場合はほぼ同額の支払いで2TBのスペースを確保できます。
OneDrive、iCloudと比べても料金形態は安いです。
決済にはGoogle Walletが使われます。
Google Oneのアップグレードで増やせる容量
2019年2月8日現在、GoogleOneでの最大追加容量は30TBです。
容量 |
月額料金 |
年間払いの可否 |
15GB |
無料 |
○ |
100GB |
250円 |
○ |
200GB |
380円 |
○ |
2TB |
1,300円 |
○ |
10TB |
13,000円 |
× |
20TB |
26,000円 |
× |
30TB |
39,000円 |
× |
他のオンラインストレージと比べて値段は?
「Google drive」を使いこなそう
Google driveは無料で作れるGoogleアカウントがあれば使えるのでとても便利です。
特にGmailは使っているユーザーが多いので、メール以外にも使える用途はあるよ!と頭にインプットしておくと
便利さが増しますね。
宗教上の都合でGoogleは使えませんという方以外には、一度どんなものか触れてみると良いですよ。
[GAP]