SankeiBizで「“若者のホテル離れ”に歯止めを 自主企画商品で生き残り図る」という
記事がありました。
京都ホテルオークラ(京都市中京区)は、あるPB商品でヒットを飛ばし、ブームの火付け役となった。中国料理桃李(とうり)特製「食べる辣油」(1個735円)だ。
平成21年の発売当時、約800万円だった年商が全国から注文が殺到したことで22年には2億2千万円を突破。このPB商品のヒットを弾みに、同年3月にはテークアウト店の商品数を2割増やし、人気を集めた総菜の月間売り上げが発売当初の500万~600万円から約1千万円規模に成長した。
今年3月には館内のカフェ席数を減らした分、テークアウト店を1・5倍に増床。同ホテルは「商品に店名を掲げることで中食商品からレストランや宿泊利用にもつながる」と本業との相乗効果に期待をかける。
ホテルに対してお金を出すことができない若者が増えている現状です。
モノを買わない若者世代というよりは買えないが現状なのでは?
世代別に売る対象を変えて生き残る方法は増えていきそうですね。
コメント