ポイント

Arturiaのヴィンテージシンセコレクションから厳選されたサウンドを収録し、様々な音楽ジャンルに使える2000プリセットが用意されています。
既存のプリセットも素晴らしい出来上がりですが、2つのプリセットをレイヤーしてエフェクトを加え新しいサウンドを作ることも可能です。
サウンドが作れない場合には、拡張プリセットを購入して追加ができます。といっても最初から用意されているAnalog Labのプリセット数が非常に多いので
プリセットが足らなくて困ることはそうそうありません。
Analog LabはArturiaのヴィンテージサウンドをお手軽に鳴らせる
Analog Labに入っているプリセットはArturiaのフラグシップである「V Collection」(ARP 2600 V、B-3 V、CS-80 V、CZ V、Farfisa V、Jun-6 V、Jup-8 V、Matrix-12 V、Mellotron V、Mini V、 Modular V、Prophet V、Prophet VS、SEM V、Solina V、Stage-73 V、Synclavier V、Synthi V、Piano V、Vox Continental V、Wurli V、Buchla Easel V、Clavinet V、DX7 V、CMI V)の音をAnalog Labで鳴らせます。

良い点
完成度の高い【即戦力プリセット】を選んで演奏できる!
ArturiaシンセのプリセットサウンドをAnalog Lab一台の中から選べる
Vコレ収録のソフトシンセを買わなくてもArturiaのシンセの音が鳴らせる
悪い点
Vコレ収録のソフトシンセをインストールしていないと
Analog Labのシンセプリセットのパラメーターを変更できない
サーチ機能が抜群

シンセを開いてオシレーターの設定変更は
Vコレのシンセがないとできませんが
ペダルタイプのエフェクトで
追加エディット可能

コメント