<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

android

レノボタブレット「Lenovo IdeaPad Tablet A1 」を購入。恒例開封の儀

スポンサードリンク

Android端末が仕事で必要になったため購入しました。
今更感がありますが、レノボタブレット「Lenovo IdeaPad Tablet A1 」の16Gモデルです。
購入きっかけは値段の安さです。
2万を切る価格帯は非常に有りがたかった。
ヨドバシカメラで19800円で購入しました。

タブレット|Lenovo ThinkPad(シンクパッド) Tabletシリーズ - 製品概要 | Lenovo | (JP)

さっそく開封の儀

529
黒い箱に覆われて側面にはシールが貼られています。

530
箱を開けると、袋で覆われた本体が登場!これぞ新品。

531
本体の下には電源ケーブルの箱が収納されています。

532
本体・電源ケーブル・説明書

533
本体裏面。ホワイトモデルもあるようですが今回は早く欲しかったため在庫アリの黒。

534
下の面はSDカードスロット、電源ジャック、スピーカー

535
右側面にスクリーン回転のロック、音量ボタンが配置。

536
上部には電源ボタンとイヤホンジャックがあります。

 
まず軽い!これなら片手で持てる!という第1の感想です。さすが重量400g。
iPadを使用していたためか余計に軽く感じます。

充電後、起動。
ドロイド君をタップしたら設定スタート。

537
Wi-Fi設定。

538
続いてGoogle Accountの設定

539
Google Locationの設定

540
Backup設定

541
時刻設定

542
設定が終わると画面が表示されます。
押すだけの簡単設定です。

543
ブラウジング速度もまあまあ。ストレスがない程度の速さで表示されました。
544
カメラ使用時には裏面の保護シールを剥がします。
そんなに解像度が高くないのでカメラはイマイチですかね。
ホームボタンが物理的に押せるボタンではないので押してる感覚がないのがちょっと気になりました。
ぼちぼち使って行きたいと思います。
 

スポンサードリンク

-android
-, , ,