<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

9月はMastering The Mixが熱い!
またiZotope MPSを中心にOzone11,Nectar4がセール
(Exclusive)がついているのはpluginboutique限定のセールで、他のWEBショップでは見かけない特化セール対象です!  ↓↓↓ 今すぐ【最新】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら

コミュニケーション 性格判断

「うさ脳」「さう脳」?腕組と指組で利き脳を判別する『脳性格判断』が話題

スポンサードリンク

a0002_010427_m

左脳は「論理的思考」右脳は「直感、感覚」を処理するというのは良く聞く言葉です。
脳トレは一時期ものすごく流行りましたよね。

腕組みをしたときの腕の位置と指を汲んだ時の指の位置で性格判断する『うさ脳』判断が話題になっています。
チェック30秒もあれば終わるのでネタとして楽しんでみてください。

『うさ脳性格判断』やり方

  1. 指を組み左右の親指どちらが下にくるかを調べます。
  2. 次に腕を組みどちらの腕が下にくるのかを調べます。
  3. 深く考えずに直感でやってみましょう

■左親指が下、左腕が下

ささ脳

・論理的にとらえ、論理的に処理
・物事を筋立ててまじめに考えるタイプ。
・几帳面で努力家

■右親指が下、左腕が下

うさ脳

・直感的にとらえ、論理的に処理
・完璧主義
・自分で決めたい
・個性派

■左親指が下、右腕が下

さう脳

・論理的にとらえ、感覚的に処理
・理想と現実のギャップに苦しむ自己矛盾型
・転じて細かい事は気にしないタイプ。

■右親指が下、右腕が下

うう脳

・直感的にとらえ、感覚的に処理。
・楽天的でマイペース
・直感とひらめき重視な感覚人間タイプ。

私の場合、『右親指が下、左腕が下』だったため、「うさ脳」になりますね。
完璧主義とはほど遠いですが、自分で決めたい!というのは実感があります。

利き脳が気になったら、どっちの脳が優勢なのかもっと深くチェックしてみましょう。
簡単な設問に答えて利き脳を調べるチェックテストもネタとして面白いですよ。

Nou
あなたは右脳派? 左脳派? テストしてみましょう!

スポンサードリンク

-コミュニケーション, 性格判断
-, ,