警戒レベルについて
気象警報・注意報に対して「警戒レベル」が定義されています。
避難所開設状況の調べ方
一度はチェックしてどんなことが書いてあるか把握しておきたい防災ハザードマップ
「防災ハザードマップ(水害・津波・地震、土砂災害)」が各自治体からPDFで公開されています。
「千代田区 防災ハザードマップ」といったように「自治体名」+「防災ハザードマップ」で検索します。
この防災ハザードマップの中に避難所が書かれていますので
予め防災ハザードマップのPDFファイルをスマホに保存、もしくは紙に印刷して防災グッズとともに置いておき
いつでも取り出せるように準備しておくことをおすすめします。
家から一番近い避難場所を確認しておく
広域避難場所,一時避難場所,収容避難場所(避難所)などがあります。
避難所を把握したら、避難所へ行くためのルートを少なくとも2つは検討しておきます。
災害で予定していたルートが通れなくなってしまう可能性もありえます。
家族用の緊急連絡先を用意しておく
電話が通じなくなってしまったときのために緊急連絡先を用意しておくことも必要です。
各携帯キャリアの災害用伝言版にするのか、TwitterやFacebookなどのSNSツールにするのか
災害にあってしまったときにどこへ書き込むのかを事前に家族内で決めておきます。
災害用伝言板 | お知らせ | NTTドコモ
災害用伝言板 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
災害用伝言板サービス│災害時・緊急時対策│au
【速報】鹿児島市全域59万人に避難指示が出されました。危険が差し迫る前、明るいうちの避難を心がけてください。
命を守るために大切なポイントを、イラストにまとめました。過去記事ですが、ぜひ参考にしてみてください。https://t.co/riqUTQ5jmH pic.twitter.com/BjSBvOehNE
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2019年7月3日
小学校で水害避難訓練を 国交省、ガイドブック作成 https://t.co/dh0CKxfj5G
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年8月31日
先ほど、長崎にも大雨特別警報が発令されました。
よくある普通の注意報とかじゃなくて、数十年に一度の最大限の警報です。
必ず自治体の指示に従って安全なところへ避難してください。
35年前に起きた長崎大水害、避難率はたったの27%。
200人超える死者を出しました。本当に気をつけて下さい。 pic.twitter.com/ne41ru8G4w
— 🇫🇷よっちゃん🇫🇷 (@675light) 2018年7月6日
予備バッテリーの用意
正しい情報の入手に便利なのがラジオです。
Twitterはガセ情報もあるので、慌てていると情報の精査が難しくなります。
携帯用ラジオは防災バッグに入れておくと良いです。
スマホのアプリでもradikoのようにラジオが聞けるアプリをいれておくと良いです。
防災バッグ
コンパクトに収納されている玄関扉にとりつけておける防災バッグ。
防災バッグ OTE
■内容
防災用キャップ・強力ヘッドライト・乾電池・防塵マスク・ポケットレインコート・軍手ブラック(MWロゴ入り)・非常用手回し充電ラジオライト(MWロゴ入り)・緊急用ホイッスル・5年保証-超防災用ウエットティッシュ・救急セット エイドチーム2・5年保存 高賀の森水・5年保存 生命のパンあんしん-オレンジ・レスキューシート
3WAY 防災バッグ
■内容
防災用キャップ・強力ヘッドライト・乾電池・防塵マスク・ポケットレインコート・軍手ブラック(MWロゴ入り)・非常用手回し充電ラジオライト(MWロゴ入り)・緊急用ホイッスル・5年保証-超防災用ウエットティッシュ・救急セット エイドチーム2・トイレ急便・水のいらない泡なしシャンプー・ウェットタオルワイド・モーリアンヒートパック・5年保存 高賀の森水・5年保存 生命のパンあんしん-オレンジ・安心米-わかめご飯・安心米-五目ごはん・ウォームテンダーライト 毛布・コンパクトエアーベッド・緊急用給水袋
コメント