<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

iZotopeおすすめ

iZotopeセール!買ってよかったDTMで使える有料VSTプラグイン!

スポンサードリンク

このページではiZotopeプラグインセール情報をまとめていきます。

iZotopeのセールは定期的に行われていますが、
セール時期によってセール対象品が変化、また値引き率も変わります。

もちろん一番安くなる時期はDTM製品共通でブラックフライデーでなのですが、
ブラックフライデーの近い値引き率になるときもあります。

ツールは自分が操作を覚えて使いこなすまでの
「勉強時間のコスト」があることは頭の済にいれておきましょう!

iZotope Creative Effects セール

Stutter Edit2 セール ( 10/31まで93%OFF)

Stutter Edit2

「ダ・ダ・ダ・ダ」と瞬間的に波形データをぶつ切りにしたようなサウンドになるスタッター効果を簡単に再現できるエフェクトプラグイン!

スタッターテクニックの先駆者で知られるBT(BrianTranseau)との共同開発によるエフェクター。
単純にスタッター以外のエフェクトも加えていけるのもポイントが高い点。

自動設定モードからMIDIトラックを用意して自分で細かく設定していくことまでできる多彩な音作りが可能なプラグイン。
EDMでの使用想定のプラグインですがそれほどジャンルわけを気にせず使えます。エレクトロエフェクトをバンバン多用してオリジナリティを追求したい人におすすめ。

セール時は購入価格がかなり安くなるため、のちのちのiZotope有料製品からのクロスグレード用途で入手しても良いですよ。

Stutter Edit 2 セールはこちら >>

Neoverb セール (10/31まで75%OFF)

Neoverb

iZotopeでおなじみのAI処理による最適な設定値が得られる機能を搭載したリバーブプラグイン!

デジタルリバーブプラグイン。Neoverbのすごい点は1クリックで適切なリバーブ処理をするAI機能がついています。他のiZotope製品と連携表示も可能。

澄んだ音が特徴のリバーブで3種類のリバーブ(アーリーリフレクション、Hall、Plate)のおにぎり型XYPADで直感的に設定を探していけます。

Neoverb セールはこちら >>

VocalSynth2 セール (10/31まで75%OFF)

VocalSynth 2

「5タイプのボーカルエフェクト」を搭載したボーカル向けのマルチエフェクトプラグイン!

 Vocoder、Compuvox、Polyvox、Talkbox、Biovoxのモジュールを駆使して機械的なボーカルに加工できるボーカルマルチエフェクター!

上の5つを軸にしてDistortion,Filter,Tramsform,Shred,Chorus,Delay,Ring Modのエフェクトも追加できます。

Auto-Tuneのようなエフェクトではないですが、名前のとおりボーカルをシンセのような音に加工できるエフェクターなので作れる音のバリエーションがとても広いです。

エレクトロに触れてない人だと聞き慣れないサウンドが多いかもしれませんが、ちょっと冒険したいときにレイヤーしていくと面白いサウンドに仕上がります。

VocalSynth 2 セールはこちら >>

Ozone11セール(10/31まで)

「ダ・ダ・ダ・ダ」と瞬間的に波形データをぶつ切りにしたようなサウンドになるスタッター効果を簡単に再現できるエフェクトプラグイン!

Stutter Edit 2 セールはこちら >>

Nectar4 セール

「ダ・ダ・ダ・ダ」と瞬間的に波形データをぶつ切りにしたようなサウンドになるスタッター効果を簡単に再現できるエフェクトプラグイン!

Stutter Edit 2 セールはこちら >>

iZotope Elements Suiteバンドルセール(10/31まで)

Elements Suite

iZotope Elements(入門版)のプラグインバンドル

上記3つのプラグインをあつめたバンドル版。

Elements Suite セールはこちら >>
Elements Suite Crossgrade from any paid iZotope Product セールはこちら >>

iZotope Music Production Suite 6 セール(10/31まで)

Music Production Suite 6

iZotopeの音楽制作プラグインをあつめた万能バンドル!

iZotope製品の美味しい所どりをしたプラグインバンドル!

RX以外のすべてのAdvanced版とRX standardが入っているのが特徴で音楽制作のためのプラグインは大抵このバンドルで揃えることができます!

Nectarでボーカル処理、Neutronで各トラックのミキシングをすまし、Ozoneでマスタリング処理。
音楽的に不要なノイズはRX standardで除去して、個々の音を作っていくにはNeoverbをはじめとしたリバーブ、Brainworxプラグイン,
Native Instrumentsプラグインで加工して行けます。

初期投資額としては高く見えますが長く使えるプラグインが揃っているので、これから本格的に音楽制作をしたいと気持ちが高ぶっているDTM初心者にもおすすめできます。

iZotope Music Production Suite 6収録プラグイン

Ozone 11 Advanced
Nectar 4 Advanced
Melodyne 5 essential
Guitar Rig 7 Pro
Neutron 4
RX 10 Standard
Neoverb
Tonal Balance Control 2
Insight 2
Vocalsynth 2
Symphony 3D
Stratus 3D
Audiolens
Bx_delay 2500
Bx_boom!
Bx_subsynth
bx _cleansweep pro
Bx_refinement
Bx_saturator V2
Raum
Crushpack
Modpack
Supercharger GT
Replika XT
Solid Mix Series
Transient Master
Driver

お得な買い方としては、いずれかのiZotope有料プラグインを安く手に入れておき、そこからMusic Production Suiteへクロスグレードするのがお財布に優しくおすすめです。

Music Production Suite 6 セールはこちら >>
Music Production Suite 6 Crossgrade from any paid iZotope product セールはこちら >>
Music Production Suite 6 Upgrade from Music Production Suite 4 or 5 セールはこちら >>

iZotope Everything Bundleセール(10/31まで)

iZotope Everything Bundle 

iZotope全部入りバンドル

iZotopeプラグインの全部入りです。
Music Production Suiteに映像の音声処理をメイン機能としたプラグイン(RX 10 Advanced,Dialogue Match)が追加されています。

映像の音声を処理をしないのであればRX 10 Advancedは過剰投資。
自分の作りたいものに必要な機能が入っているのかは事前調査が必要です。

iZotope Everything Bundle 収録プラグイン

Ozone 11 Advanced
Nectar 4 Advanced
Melodyne 5 essential
Guitar Rig 7 Pro
Neutron 4
RX 10 Advanced
Dialogue Match
Neoverb
Tonal Balance Control 2
Insight 2
Vocalsynth 2
Symphony 3D
Stratus 3D
Audiolens
Bx_delay 2500
Bx_boom!
Bx_subsynth
bx _cleansweep pro
Bx_refinement
Bx_saturator V2
Raum
Crushpack
Modpack
Supercharger GT
Replika XT
Solid Mix Series
Transient Master
Driver

iZotope Everything Bundle Upgrade from Music Production Suite 5 セールはこちら >>
iZotope Everything Bundle セールはこちら >>
iZotope Everything Bundle Crossgrade from any paid iZotope product セールはこちら >>

iZotope ハロウィンセールは?

iZotope ブラックフライデーセールは?

iZotope クリスマスセールは?

スポンサードリンク

-iZotopeおすすめ
-