<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

↓↓↓ 【年間通して一番安くなる時期が来た! DTMブラックフライデーセール開催中! 】↓↓
DTMブラックフライデーセール会場を今すぐ見るにはこちら

30代から始めるバイオリン

驚愕シンフォニー~アマリリス篠崎バイオリン教本2を使ってバイオリンレッスンスタート。 Lesson 4

スポンサードリンク

Th fr 1595

ヘンリー・ギース 「アマリリス "Amaryllis "」

さっそく篠崎バイオリン教本2(篠崎メソッド)を使って早速バイオリンレッスンスタート。
アマリリスまで進みました。
以下メモ。

バイオリン演奏の注意点

右手が前に押し出しすぎてて音がなる位置からずれている

アップ時に弓の軌跡が安定していない。
アップのときにリズムがずれる、遅れてたり早かったり。
肘の角度があまく、他の弦に重なっている。
スラーのアップ時が特に安定しない

ピチカート(Pizzicato)

指をはじく、
となりの弦にはふれず浮かすよにうはしくアヤポンド型
篠崎のテキストには右手親指を指板に触れるようにしているが、弓へ持ち変えるときに
時間がかかるため、弓を手前にかえして、人差し指だけでるような形にしてピチカートを行う。

所感

テキストがあるのだから先行予習して悪いところを指摘してもらうレッスン形式が良さそう。
初の伴奏入りで弾き、音程があってるときの合奏は久しぶり鳥肌が立つ楽しさでした。

CD 篠崎バイオリン教本 2

CD 篠崎バイオリン教本 2

まるごとヴァイオリンの本

まるごとヴァイオリンの本

30代になってからバイオリンをはじめました!

スポンサードリンク

-30代から始めるバイオリン
-,