<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

9月はMastering The Mixが熱い!
またiZotope MPSを中心にOzone11,Nectar4がセール
(Exclusive)がついているのはpluginboutique限定のセールで、他のWEBショップでは見かけない特化セール対象です!  ↓↓↓ 今すぐ【最新】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら

Apple

この怪しいメールは何?「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」の詐欺メールが届いたときに試すこと。内容とメールアドレスをよく見て!

スポンサードリンク

「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」のメールが届く

これはフィッシングメールだ!
絶対に中のリンクを押してはいけない!

「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」のどう見ても詐欺メール(フィッシングメール)にしか感じ取れないメールが私にも届きました。
調べるといろいろ事例があり、Appleのコミュニティでも質問がありますね。

AppleIDに関する迷惑メールは様々な形を変えて届くので必ず送り先のメールアドレスを確認しましょう。

送られてきた迷惑メールは下のようなものです。
一見するとAppleからのメールなのかな?と思ってしまうので慌ててボタンを押してしまいそうになりますが
ボタンを押す前によく考え直しましょう。

支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】

支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】

届いたメール内容

この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです。
このメールアドレスはAppleアカウントとして登録されています。

AppleID()のために必要なアクション。
私たちは、App Storeでお支払いの同期が失敗していることがわかりました。 サービスへのアクセスを失うことを避けるために必要な支払い方法を更新します。 このような理由から、あなたのアカウントがフォローアップまで、一時的にロックされます。
最終同期ステータス :
2日前。

よくお問い合わせいただく質問 (FAQ) とその回答については、Appleサポート にアクセスしてください。
支払い同期
Copyright © 2019
iTunes〒106-6140 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ‎ All Rights Reserved.

「支払い同期のボタン」がhtmlメールのためURLの表示されていない点がやっかいです。

この手の詐欺メールは、メール内のリンクを押した先にAppleIDの入力フォームがあります。
ぱっと見た感じだとAppleの公式サイトのように見えるのが罠。

あなたがフォームにIDを入力してしまうと、あなたのAppleIDが盗まれてしまいます!

もしもフォームが出てきたら、すぐに入力しないこと!が大事です。
スポンサードリンク

次のページへ >

-Apple
-