DTMプラグイン

DTMおすすめリミッターはどれ?使える有料VSTプラグインを紹介

スポンサードリンク

まぐろ
このページではおすすめリミッターを記載していきます。
欲しかったプラグインが値下がりしていないか要チェック!

※表示価格は為替レートで変動します。

DTMおすすめリミッター

sonible smart:limit

sonible smart:limit

sonible smart:limit

リミッターをAI処理で時短できるSmartシリーズのリミッター版。

ラウドネス値の調整も便利でSpotifyやApplemusicなど配信先プロファイルを決めてポチっとすると設定音量まで上げてくれる簡単リミッター。
配信先のラウドネスノーマライズに悩まされている人でも、プロファイルにあわせてボタンを押すだけなので非常に簡単です。
いままで悩んでいたのはなんだったのでしょうか。

私は仕上げの処理をするときに。このsmart:limit が必須になりました。
ラウドネス値を気にせずにリミッティングしていくこともでき、プロファイル処理した後に音作りができます。

配信先調整、音作り機能がまったく必要とせずリミッターでのゲイン調整をAI処理に任せたい場合には、コア機能を抜き出したpure:limitもあります。

個人的にはpure:limitを選ぶならsmart:limitのほうが断然良いと思っています。

リミッター処理後の音作りは「Style / Saturation / Balance / Bass control」で音を変更できます。
特にいじらなければ透明感を保ったままゲインをあげられます。

設定できるプロファイルは以下

Universal
Speech
Acoustic
Classical
Country
Funk
Jazz
Latin
Metal
R&B
Electronic (BassMusic / EDM / Experimental / House / Techno)
Hip Hop(Boombap / Contemporary / Golden Era)
POP(90s / 00s / 10s / k-pop / latin pop)
Rock(Alternative / Classic Rock / Punk )

便利なプロファイル

便利なプロファイル

配信先のリストはSpotifyやApple Music,Deezerなど主要サブスクに対応。
Broadcastの項目は海外のものなので使うことはほとんどないと思います、

Sonnox Oxford Limiter V4

Oxford Limiter V4

Oxford Limiter V4

使っている人の多い定番のリミッタープラグイン。
昔から人気あるプラグインなので買って損しないリミッターです。
AutoGain/AutoComp付き。

Signum Audio BUTE Limiter 2

透明感の強いtrue Peak リミッター。

TDR Limiter 6 GE

コスパ良いリミッタープラグイン。
6つのモジュールを組み合わせて音作りするダイナミクスプロセッサー

Venomode Maximal 3

Maximal 3

Maximal 3

こちらもコスパ良い true-peak brickwall リミッター。
最大 16 倍のオーバーサンプリングまで対応。
後発のプラグインで品質も非常に良いリミッターです。

Softube Chandler Limited® Zener Limiter

実機のChandler Limited® Zener Limiterを再現したエミュレートプラグイン。

NUGEN Audio ISL 2

7.1サラウンドまで対応している定番の True Peak リミッター。

[DTMセール情報] ブラックフライデーセールまとめ

DTM ブラックフライデーセールはこちらのページでまとめています。


スポンサードリンク

-DTMプラグイン
-,